こくごな生活

国語や法律のソフトな考察を中心とした日常雑記録

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

平成30年度東京都立高校入試作文問題の解説

こんにちは。 最近、東京都立高校作文入試問題に関する記事のアクセスが伸びています。 高校入試受験関係者のみなさんが、年明けになったということで、作文問題に関心を高めていることの表れかもしれません。 そんなわけで最近検討をサボっていた東京都の作…

死刑廃止論者が大嫌いだった自分が 森達也の本に共感し始めている件

こんにちは。 以前の記事でちょっとだけ触れたことがありますが、僕は司法試験受験生でした。 こういうと人権派弁護士を目指すどちらかというとヒダリよりの思想を持った学生だったというイメージがあるかもしれませんが、事実は逆。少なくとも刑事事件につ…

勉強を教える人間は どこまで高学歴であるべきか?

こんにちは、今回は学習一般のテーマでいきます。 国語関連の記事を書いていると、他の教育関連ブログを拝見することも少なくありません。そんなとき「現役東大合格者が明かす~勉強法」とか「センター試験で○○点取った受験生が明かす~」みたいなタイトルが…

平成30年度センター試験・国語第2問の問題文を講義風解説

こんにちは。 前回、平成30年度センター試験・国語第1問の解説をしていきましたので、引き続き第2問の問題文を見ていきましょう。 bigwestern.hatenablog.com 第2問は小説ですね。 出典は井上荒野の「キュウリいろいろ」 文庫本「キャベツ炒めに捧ぐ」に掲載…

堀江貴文氏のセリフ「東大は行くことではなく合格することに意味がある」の捉え方

ご訪問ありがとうございます。 さて、今年度のセンター試験が終わりましたね。 今年のセンター試験といえば、あの堀江貴文氏と若手芸人が揃って東大を目指していることで、一部で話題になってます。「ドラゴン桜」の堀江バージョンという感じの企画でしょう…

現代文 特に説明文に出てくる難しい言葉が分からない人は「言葉」へのアンテナ感度を磨くべき

こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回は、現代文の語彙についての話です。 国語が嫌いな人の原因の一つに 説明文の難しい言葉がウザい! というものがあります。 そう、みんな小説みたいな「柔らかい」文章を読むのは割と抵抗がないんですよ。 し…

「作問者目線」から平成30年度センター試験国語第1問を解説してみる

※予め断っておきますが、私はセンター試験の作問者ではありません。 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回は、平成30年度センター試験(国語)の第1問を設問ごとに見ていきましょう。 本文の解説については、以下の記事を参照してください。 bigwe…

平成30年センター試験・国語第1問の問題文を講義風解説

こんにちは。 今回は、前回のセンター試験の話題の続行です。 bigwestern.hatenablog.com 前回僕が解いてみた平成30年度のセンター試験国語について、今度は具体的に第1問の本文を見ていくことにします。 問題文はこちら https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.p…

10年ぶりにセンター試験(平成30年度・国語)を解いてみた結果と感想

こんにちは。 もうすぐセンター試験ですね。 普段、偉そうに国語のことについて云々している僕も、実践感覚を忘れてはいけないと思い、これを機に平成30年度のセンター試験問題を解いてみましたよ。もちろん制限時間内です。 一応、問題のリンクも張っておき…

「学校の現代文の授業って受験に役立つの?」 と聞かれたらどう答えます?

こんにちは、ぽちです。 国語というのは正体不明なものです。 特に現代文は古典・漢文と違って明確な体系もなければ覚えるべき法則もありません。 でも、あるいは学習塾ならば、受験に特化した問題を解くことで実践感覚を身に着ける等、ある程度は勉強の形が…

もう正しい読解よりも「炎上」評論の方が面白いのだろうか?~ブログ閲覧と読解の違い~

こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 以前に、読書に親しむために、まずはじめに活字に親しむことから始めることをお勧めしました。 bigwestern.hatenablog.com この記事では、ブログだって活字であるから、極端に言えばこれを読むことだって活字に親…

プライバシーポリシーについて

スポンサーリンク