こくごな生活

国語や法律のソフトな考察を中心とした日常雑記録

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

作文添削者がわかりやすい文章の書き方を考える~一文が長いのは なぜいけないのか~

こんにちは。 今回はわかりやすい文章の書き方についてです。 「文章の書き方」というテーマを偉そうに書くと、自分の文章へのブーメランになる危険があるので気がひけます。しかしこういう記事は自分への戒めにもなるので、あえてここで記しておきましょう…

作文採点者が考える文章に若者言葉を使うべきではない理由

こんにちは。 今回は、作文問題などの公式の文章で若者言葉を使うのがなぜいけないかについて述べてみます。 若者言葉はラフな表現が多く、そもそも硬い文章と雰囲気が合わないので、感覚的に使ってはまずいというところまでは分かります。 しかし国語を教え…

ブラック校則について裁判例の考え方をヒントに考察してみる

こんにちは。 最近、Twitterなどを中心に「おかしな」校則について話題になることが多いです。いわゆるブラック校則の問題ですね。もちろんこういう校則については昔から話題になっているのですが、SNSの普及により全国の校則を知る機会が増えることで話題に…

小説の読解問題に「正解」があるのはおかしい?

こんにちは。 今回は小説の読解問題についてです。 読解問題の解説をしているとタイトルのようなことを質問されることがあります。 つまり「国語の文章は、読み手によってどのようにも受け取ることができる。だから『もっとも適切な選択肢』を選ばせようとす…

プライバシーポリシーについて

スポンサーリンク