こくごな生活

国語や法律のソフトな考察を中心とした日常雑記録

作文問題の対策の必要性

スポンサーリンク

公立高校入試を中心とした作文問題についても、このブログでいろいろ扱っていくつもりですが、そのまえに、私なりに考える作文問題の対策の必要性について述べていきます。

 

以下の文章は、私が以前別の機会に作成した文章を加工したものなので、中には今の時期に公開するにはふさわしくない表現もあるかもしれませんが、私なりに考える作文対策の総論ともいえる内容なので、あえて紹介しておきます。

***************************************

 

公立高校の国語入試問題では、多くの都道府県で作文問題が出題されます。
しかも場所によっては、まるまる大問1つ分作文問題というとこともありますから、そういう場合、結構な配点になります。

もし数学や英語でこれだけの配点のある分野があるとしたら、皆さん必死になって勉強するでしょう。
しかし作文問題となるとほとんど対策らしい対策をしていない人がほとんどです。

巷の学習参考書をみてみると、大学入試などで出題される小論文などについては比較的対策本が出版されているようですが、公立高校レベルの作文問題に特化した対策ツールがないに等しいのが現状です

その理由はいろいろ考えられますが、考えられるものとしては
・作文問題だけを集中して勉強する中学生が少ない
・塾や学習参考書業界でも生徒からの「需要がない」分野とみなしており、コストをかけて参考書を作ることまでしない
・そもそも作文なんて勉強してもあまり効果のない分野であるという認識がある
等が挙げられると思います。

これらの理由は、それぞれ密接に関連していますね。
作文なんて勉強しても仕方がないから生徒は勉強しない→その代り英語や数学の演習をする方が「意味がある」から、その分野についての対策に需要が集中する→だから塾や学参業界も作文対策にはそれほど(相対的に)力を入れない(入れられない)、というような関係があると思います。

 私も教育関係の仕事を経験していますから、このような流れには一定の理解はあります。
しかし、これだけは強調しておきます。

作文問題は相応の対策をすれば必ず報われる
そしてその対策は英語や数学に負けないくらい(場合によってはそれ以上に)将来役に立つ

 

そうです。作文問題は一定時間対策・学習すべき分野なんです

***************************************

 

要は、作文問題は根詰めて勉強する必要はないけれど、正しい対策をすれば入試はもちろんこの先の人生でも有益ですよ、ということです。

 

では、何が「正しい対策」なのか。次回以降で述べていきたいと思います。

 

 

 

 

 

プライバシーポリシーについて

スポンサーリンク